15 10, 2025

中学2年生のみなさんへ

2025-10-15T17:56:30+09:0010月 15th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。   10月になって1週間、時が経つのは早いもので2025年ものこり3か月をきりました。   さて、3年生は進路決定の面談があるころだと思います。 自分の目指す学校はどこなのか、また、併願でどこの学校を受験するのか。 具体的な目標をしっかりと定めなければいけません。 進路決定は自分が学習に取り組むためのベースラインになります。 なにごとも目的地が決まっていなければ活動にメリハリは生まれません。 目的地を設定してそこに向かって進んでいけば必ず自分が歩むべき道が見えてくるはずです。 まずは自分の進みたい進路を明確にして、残り少ない受験期間を有意義に過ごしていけるようにしましょう。   2年生の皆さん、自分にはまだ早いなと考えているかもしれません。 物事に取り組むときには早いに越したことはありません。 今のうちから「気になるな」程度でいいので高校をリサーチしておきましょう。   以前、塾から高校に関する資料をお渡ししたと思います。 公立高校に関しては声の教育社から出ている「高校受験案内」という本がありますが、少し値段が高めなので学校の進路指導室などで見せてもらうのが良いと思います。 今の時代はネットで簡単に調べることができるので、高校のホームページや受験情報サイト等もうまく活用していきましょう。   調べる前や調べたときの「気になるな」が初めの一歩につながります。

11 10, 2025

進路決定の時期

2025-10-11T18:19:42+09:0010月 11th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。 10月になって1週間、時が経つのは早いもので2025年ものこり3か月をきりました。   さて、3年生は進路決定の面談があるころだと思います。 自分の目指す学校はどこなのか、また、併願でどこの学校を受験するのか。 具体的な目標をしっかりと定めなければいけません。   進路決定は自分が学習に取り組むためのベースラインになります。 なにごとも目的地が決まっていなければ活動にメリハリは生まれません。 目的地を設定してそこに向かって進んでいけば必ず自分が歩むべき道が見えてくるはずです。 まずは自分の進みたい進路を明確にして、残り少ない受験期間を有意義に過ごしていけるようにしましょう。   2年生の皆さん、自分にはまだ早いなと考えているかもしれません。 物事に取り組むときには早いに越したことはありません。 今のうちから「気になるな」程度でいいので高校をリサーチしておくことをお勧めします。 この「気になるな」が初めの一歩につながります。

8 10, 2025

チャレンジする秋にしましょう!

2025-10-08T20:24:35+09:0010月 8th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。 最近急に朝晩が涼しくなってきましたね。   皆さんは「〇〇の秋」と言われれば何を思い浮かべますか? スポーツの秋、食欲の秋、そして勉強の秋など沢山思い浮かぶと思います。   つまり秋は様々なことにチャレンジできる季節ということだと私は考えます。 特に、勉強においてはもう少ししたら秋テストがやってきたりと机に向かう時間が長くなる季節になります。 佐野塾では苦手科目、分野の克服など皆さんのチャレンジしたいことをサポートできる体制が整っています。 また、目標がない方は英検など外部試験に挑戦してみるのも良いかもしれません。   せっかくのこの時期に様々なことにチャレンジしてみませんか?

29 09, 2025

次の模試は10月1日から

2025-09-29T17:07:05+09:009月 29th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。   10月1日から順に第二回目の模試を実施します。 中学3年生の皆さんにとっては億劫なものかもしれません。 ですが、模試を受ければ今の自分がどのくらいの力を持っているのかを知ることができます。   敵を倒すにはまず自分を知るところから。 自分の強み、苦手な部分を知ることでさらに自分をアップデートさせることができます。   模試のことで何か質問等がありましたら、お気軽にご連絡ください。

25 09, 2025

明日の英検にむけて

2025-09-25T20:13:21+09:009月 25th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。   横浜市内の公立中学校に通う中学3年生の皆さん、明日は英検の受験日ですね。 佐野塾でもテキストを使って勉強したり、過去問を使って対策したりしている生徒さんがいました。   皆さんの頑張っている姿を佐野塾講師一同見守ってきました。 今日寝る前には、講師から言われたポイントを思い出してください。   明日は皆さんが勉強の成果を発揮できるよう、応援しています。

24 09, 2025

夏のテストも終わり…

2025-09-24T17:39:19+09:009月 24th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。   多くの学校が、定期テストを終えたころだと思います。 テストを終えてひと段落、安心しきっている人ほど要注意です。   今回の定期テストは1年の半分が終ったにすぎません。 まだもう半分残っています。   少しぐらい休ませてよ、と思うのは当然のことです。 ですが大事なのはテストが返却されてから何をするかです。   テストが返ってきた、〇点だった。だけで終わらせるのは非常にもったいないです。 返却されたテストは皆さんが闘った形跡になります。 自分の弱点は何なのか、自分の得意な部分はどこなのかを把握することで、次に備えることができます。   テストの振り返りをしていて、わからないと思った問題があればぜひ塾に来て、講師に聞いてみて下さい。 皆さんの学習をサポートしますので、お気軽に声をかけていただければと思います。

17 09, 2025

私ごとではありますが・・・

2025-09-17T17:30:51+09:009月 17th, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。   本日は、佐野塾塾長より、皆さんにお知らせがあります。   実は先日、転倒して足首を骨折してしまいました。 雨が降っていて足元が不安定な道でのできごとです。   個人的なお知らせとなり大変申し訳ありません。 ですが、ご心配には及びません。少し歩行に難はありますが、元気に生活しております。 塾生の皆さんからパワーをもらっていますので、いつも通り、皆さんの元気な顔を見せてくれればより早くケガが治ると思います。   季節の変わり目ということで、少し涼しくなったように感じます。 最近では雨も降るようになってきました。   季節の変わり目は、体調を崩してしまったり、ケガをしてしまったりすることが多くなります。 皆さんも体には十分注意して、1年の後半戦を万全の態勢で臨めるようにしていきましょう。

4 09, 2025

志望校の決定について

2025-09-04T19:38:37+09:009月 4th, 2025|佐野塾からのアドバイス|

こんにちは、佐野塾です。 本日は中学2年生に向けてのお話です。 入試まで残り1年半となりましたが、早い段階で志望校を決定し、現状の学力との比較をすることでより効率的に学習が進められると考えております。 そのため、今後志望校と現在の内申をお伺いして、どのように勉強を進めるかをお話できればと思います。 漠然としていても構いませんので是非お子様と一緒にご検討のほどよろしくお願いいたします。

1 09, 2025

本日から通常授業を再開しました!

2025-09-01T19:11:30+09:009月 1st, 2025|お知らせ|

こんにちは、佐野塾です。 少しずつ学校の授業の時間も長くなり、生活リズムも整ってきたでしょうか? 佐野塾では本日から通常授業が再開しました。 曜日や時間などお間違えの無いようお願いいたします。 久しぶりにお会いする生徒さんもいらっしゃいますが、皆さんの元気な姿とお会いできるのを楽しみにしております!

Go to Top